今回はバイクを組み立てます。

と、その前にロボの方をちょっと修正します。

前回完成したロボですがどうしても気になる箇所がありました。
腰のサイドアーマーです。小さいなと。
そのせいで長い足がさらに長く見えてしまいます。

可動の邪魔になるので小さくしたのですが見栄えは重要なので直します。
分解してサイドアーマーを外します。

これが新たに作り直したサイドアーマーです。

取り付けます。

どうですかね。パンツが高い位置にあるので胴体が短く見えていましたが、サイドアーマーを下に伸ばしたおかげ少し緩和できたかなと。

これで行こうと思います。

では本篇のバイクを組んでいきます。

プリントしたパーツです。

まずは内部フレームを組み立てます。


中央に空洞があります。

外装パーツを貼っていきます。




ハンドルとフロントフォークのパーツです。
金属棒を使っています。

赤いフェンダーを接着します。

本体に接続します。
ハンドルは左右に動くよう設計しましたがカバーが邪魔で動かせません。これは想定内でミスではありません。ホントですよ。

フロントカウルを組み立てます。

本体に接着します。

タイヤを組み立てます。

タイヤとリヤフェンダーを本体に接続します。

タイヤはボルト軸で回転します。
が、コロコロと転がせる感じではないです。調整ミスりました。

タンクとシートを組み立てます。

強度不足にならないようにところどころ金属棒の軸を入れてあります。

このパーツはロボの武器になります。
マフラーに見せかけた砲身パーツを接続します。


武器時、持ち手になるパーツです。

グリップが可動します。

グリップを折りたたみ本体に格納します。


本体上部2か所に軸を挿します。
その軸にあわせてタンクシートを接続します。

これで完成です。武器にもなるポケバイです。

自立できません。



ロボと並べるとこんな感じです。

ではロボを乗せてみます。ライドン!!

う~ん・・・どうやっても両手でハンドルを握れないです。
距離的には届くのですが、ひじが内ももに当たってしまいます。

そしてやはり足が長すぎました。
ひざ下が長すぎですね。これは参ったなあ・・・

完成した喜びよりもうまくライドンできなかった悔しさが勝ります。
次回完成披露する予定ですが・・・直しを入れるか・・・どうしよっかなあという感じです。

とりあえずうまく乗せれるように調整してみます。

今回はここまでです。